2024年12月17日〜2025年1月7日まで冬季休暇を頂戴しております。大変ご迷惑をおかけいたしますが、該当期間はご返信が遅くなることがあります。
ドイツで印刷・ノベルティグッズ・Web製作

LASER World of PHOTONICS 2022 国際レーザー・フォトニクス応用技術専門見本市

LASER World of PHOTONICS -2022
国際レーザー・フォトニクス応用技術専門見本市

開催期間 2022年04月26日〜29日 (09:00〜17:00/最終日のみ16:00)
場所 ドイツ・新ミュンヘン国際見本市会場
開催周期 隔年開催
WEB https://world-of-photonics.com/index.html
特記 次回は2023年06月27日〜30日

 

医療や材料精密加工・製造など、様々な分野で応用されているレーザーとオプティカルテクノロジー。
21世紀の最先端技術を担うこの分野の重要性とニーズはますます高まり、世界中から多くの専門家が参加するLASER国際会議も必見!

参考・引用元:JETRO / LASER World of PHOTONICS 2017 

 

会場内見取り図

A4 World of Quantum
量子の世界 研究発表やカンファレンス、セミナーの開催
A5 Imaging
イメージング技術
A5 Sensors, Test and Measurement / Optical Measurement Systems
センサー、テストと測定、光学測定システム
A5 / A6 Laser and Laser Systems for Production Engineering
(生産技術のための)レーザーとレーザーシステム
B4 Optical Information and Communication
光学 情報と通信
B4 / B5 Lasers and Optoelectronics
レーザーとオプトエレクトロニクス
B5 Biophotonics and Medical Engineering
バイオフォトニクスと医療工学
B6 Optics / Manufacturing Technology for Optics
オプティクス(光学) 生産用技術

メッセ会場は今年度は、例年と違いA・Bの4〜6ホールで開催されました。 最寄駅がMesse WESTではなくOSTになると、休憩時間の食事や、帰宅の際のちょっと最寄りのお店で買い物ができなくなり多少の不便を感じた方もいたようです。

2022年はパンデミック以降通年通りの開催年ではなかったにもかかわらず、30カ国以上から900社の出展、出展来場者数は15,000と成功をおさめました。

レーザー、フォトニクス、オプティカルテクノロジー


レーザー、フォトニクス、オプティカルテクノロジーとは、「光を用いた技術」で、レーザーは「光を増幅して放射する装置」です。

1917年以降、応用技術の進化がますます進み、特にこの分野で定評のある日本企業の技術は高く評価されています。 今年の国際レーザー・フォトニクス応用技術専門見本市でも多くの日本企業、そして日本企業を母体とする各国の企業が多く出展していました。

World of Quantum

今年は新しい試みとして、1ホールを使ってのWorld of Quantum 「量子の世界 研究発表やカンファレンス、セミナー」が開催されました。 意見交換の場、新しい技術で出来ることの確認と可能性を模索する場になっていたのではないでしょうか。

IBM Quantum ©︎Messe Muenchen GmbH  / Holger Rauner

量子の世界にも外せないバイエルンなマイバウム

また学生に向けた求人情報や大学施設の研究発表、研究機関の巨大ブースもあり、この業界を目指す学生にとっても非常に重要な意味のある国際レーザー・フォトニクス応用技術専門見本市です。

Fraunhofer

求人情報 ほとんどが英語でのオファー

ウクライナへの支援も

業界に力があるからこそ出来る、ウクライナへの支援。 スピーチコーナーやテーブルの上に、それとなく置かれたポストカードは「空の青に、小麦の黄色」今はすぐにウクライナを連想させるカラー。

たったの数日間で、ウクライナの子どもたちへ20,000EURの支援金が集まりました。 主な支援企業とメッセミュンヘンの記念写真も行われ、企業にとっては良いイメージも出来て、子どもたちへの支援にもなります。

„Photonics for Ukraine“ ©︎ Messe München (左から右へ) Dr. Thomas Fehn (TRUMPF), Dr. Torsten Rauch (Coherent), Dr. Wilhelm Kaenders (TOPTICA), Patrick Paul (Laser Components), Christine Kazenwadel (Fritz-Kreuzer-Stiftung), Dr. Reinhard Pfeiffer (Messe München), Dr. Ralf Kuschnereit (Jenoptik), Prof. Peter Loosen (Fraunhofer ILT)

各国のパビリオン

毎年大きめの中国パビリオン、今年は小さめですが復活出来る状況が戻ったことが嬉しい。

単独で大きなブースも 中国ファイバーレーザー Raycus

国のカラーとイメージを押し出したパビリオン、オランダが今年は一番楽しそうな雰囲気で近寄りやすく、話しやすかったです。

オランダのパビリオンは、オランダらしさを前面に

多少ブースが前年よりも簡素感を感じるが内容は変わらず興味深い会社が多い

USAもカナダと同じく、だが今年は少し大人しめ

フランスは例年通りの印象

リトアニアパビリオン、この業界でどんどん発展が期待できる国

ドイツとしても、別の州からも出展されていましたが、レーザー業界はブランデンブルク州がなんとなくホットな気がします

日本からはパビリオンが2カ所に分かれて設営されていました。 日本らしいシンプルなブース。 欲を言えばもう少しだけパネルやロールバナーなどがあれば、より良かったかもしれません。(パネル・ロールバナーご制作の際には弊社にご相談ください・PR)

ジャパンパビリオン、2カ所のうちのひとつ

単独で出展していた日本企業をいくつかピックアップしてみました

もうすぐ開催されるoptiではHOYAの巨大ブースが目につきますが、今回は少し小さめのブース。 それでも存在感も企業イメージも保っている点が素晴らしい

毎回出展されている金門光波

ドイツにも拠点を構えるUSHIO(ウシオ電機の子会社)と、毎回出展のNATSUME

Fujikura

YOKOGAWAとMitutoyoも例年の

画像で見るレーザーフォトニクス

今回の見本市で面白さを感じたのが、Primes。日本支社もありますが、ドイツからの出展です。 レーザを測定、診断、モニタリングとに必要不可欠なツールを製造するための測定技術の粋を極めた会社です。

手のひらサイズのパワーメーターを模した紙の箱。 中にはスナックが入っていますが、こういった遊び心をエレガントに提案出来る企業は大体翌年も盛況です。

レーザー業界では知らない人はいないだろうPrimesは30周年

数年前からすでに販売中、じつはコロナ前に日本でも展示会に出店したところ1台売れた(今の所・担当者談)というワイヤを原材料とするPRECITEC社の3Dプリンター。 ワイヤーを使うメリットは、2点。 通常の原材料を使う場合作成中にどうしても粉末が飛び散り、健康被害を起こす可能性がある点と、もう一点は材料を無駄なく使える点。 SDGsの観点からもおすすめできる製品です。

ワイヤーを原料とする3Dプリンター

NKT Photonics自体は1910年からの老舗だが、買収したOne Fiveの開発製品にはいつも日本語の名前がつくそう。 理由ははっきりしてないらしいですが(話した担当者曰く)「きっと開発者が日本の製品にレスペクトして」とのこと。 嘘か真かは分かりませんが、そう言ってもらえる日本の技術力の評価がこのまま続くことを祈っています。

この製品名は ORIGAMI

大手THORLABSは入口付近に必ず消毒液が

日本のシグマ光機の欧州支社は、漫画とキャラクター「Kazu」推し

りんごを使って魅せるレーザー技術はここ数年定番ですが、文字が美しく細かくなってきている www.mwib.de

レーザーを当てないと効果が現れない薬品投与されたドクロ・・・分かりやすい表現ですがそこはかとなくシュールな気持ちにも。 modulight


今年も業界全体で次世代の技術者や研究者を支援する傾向が非常に強い国際レーザー・フォトニクス応用技術専門見本市。

日本の大学や院などからも、修学旅行や研究旅行として来る価値があります。 その際にはぜひ弊社のご案内サービスもご検討いただければ幸いです。(PR)

また、弊社では、企業のドイツでのメッセの出展準備・ブース設営からアフターフォローまでサポート致します。 会場内・外での広告の手配も可能です。 通訳などの一時的なサポートも承っております。 各種サポートが必要な時、お問い合わせはこちらのフォームからお気軽にご相談ください。

error: Content is protected !!