ドイツで印刷・ノベルティグッズ・Web製作

グローバルな飲食ビジネスの成功を応援する ワールドビジネスカンファレンス【無料オンラインセミナー】

ワールドビジネスカンファレンス
World Business Conference

 

ワールドビジネスカンファレンス
開催日時 4月23日(水)
日本時間 15:00〜16:30
*途中参加可能・入退室自由
アーカイブ配信 4月24日(木)〜4月30日(水)
期間中、何度でも視聴可能
お申込み方法
締切
4月23日(水) (日本時間)15:00まで
「視聴予約する*」ボタンをクリック→
フォームに必要事項を記入して送信
開催プラットフォーム オンラインセミナー形式 (ZOOM)
参加費用 無料
WEB https://proguide.co.jp/worldbusinessconference
お問合わせ窓口 info (at) proguide.co.jp
運営・主催 Loop Bound
PRO GUIDE
特記 先着 500名さま 限定

*「視聴予約する」ボタンはPC画面右上、または左下。携帯からは画面下に表示されています。

ドイツでの飲食ビジネス展開のヒントにも

昨今ドイツでも日本食の知名度も人気も高まり、数多くの日本食レストランが各地で開店しています。過去に人気のあった鉄板焼き、天ぷら、そして定番の寿司や枝豆などの居酒屋メニュー、近年のラーメン・餃子ブームとまるで日本のようなメニューがドイツでも普通に食べられるようになってきました。

まだまだ知られざる日本の「美味しい食」が、ドイツで新たな大ブームを作り出すチャンスが残っているはず。

海外展開を希望しているが、海外でのビジネス展開はどう始めればいいのか?

避けられない現地へのローカライズと「こだわりを保つ部分」の比重のバランスの取り方をどうするか?

また、ドイツで新しく飲食ビジネスをはじめようと思っているが、ドイツでのビジネスには精通していても、飲食業界の情報が欲しいという場合でも、すでに海外で成功した実例、飲食ビジネスのプロたちが話す「海外ビジネス成功の秘訣」を学ぶ90分のセミナーにぜひご参加ください。

参加費用は無料、アーカイブを期間限定で何度でも見直せるため、ドイツからでも日本時間を気にすることなく参加が可能な貴重なチャンスです。先着限定500名までなので、早めのご登録をおすすめします。

特別講演 プログラム

銘酒「獺祭」は売れない酒だった? 獺祭ブランド誕生から世界的飛躍までの軌跡

銘酒「獺祭」をニューヨークから海外販路を拡大し、2023年にはニューヨーク・ハイドパークの醸造所もオープンさせた、近年の日本酒ブームの立役者のひとり旭酒造株式会社 代表取締役社長 桜井 一宏氏をゲストにお招きして、ファシリテーターを担う日本酒の専門家であり酒類業界専門のコンサルタント、株式会社酒文化研究所の山田 聡昭氏による特別講演。

グローバル時代の飲食ビジネス戦略 食を通じて世界とつながる海外展開の可能性と挑戦

国内外130店舗以上のレストランを展開する株式会社ワンダーテーブル 代表取締役会長 秋元 巳智雄氏を迎え、当イベントの主催・運営 ループバウンド編集長 中村 好明氏がファシリテーターを務める。

飲食業界ビジネスを知り尽くした登壇者とファシリテーターによる、新たな知見と使えるノウハウが詰まった特別講演。

セッションでは、ドイツでも需要と興味をひいてやまない環境負荷軽減の手段としてプラントベースドフードの開発・製造・販売を行うRed Yellow And Green 株式会社 代表取締役 細井 優氏が登壇予定。

詳細は以下のリンク先からご確認ください。参加予約も以下のリンク先にてお申込みいただけます。

ワールドビジネスカンファレンス
開催日時 4月23日(水)
日本時間 15:00〜16:30
*途中参加可能・入退室自由
アーカイブ配信 4月24日(木)〜4月30日(水)
期間中何度でも視聴可能
お申込み方法
締切
4月23日(水) (日本時間)15:00まで
「視聴予約する*」ボタンをクリック→
フォームに必要事項を記入して送信
開催プラットフォーム オンラインセミナー形式 (ZOOM)
参加費用 無料
WEB https://proguide.co.jp/worldbusinessconference
セミナー問い合わせ窓口 info (at) proguide.co.jp
運営・主催 Loop Bound
PRO GUIDE
特記 先着 500名さま 限定

*「視聴予約する」ボタンはPC画面右上、または左下。携帯からは画面下に表示されています。

*全ての画像、テキストの著作権はイベント主催・運営のLoop Bound / PRO GUIDEに帰属します。

これからドイツを始め欧州進出を予定の企業様には、視察・通訳の手配や、グローバル化に対応するための「ドイツ現地での異文化・グローバル企業研修」もご提案可能です。現地での法的、人材派遣等の各種サポートが必要な時はお気軽にご相談ください。現地の協力会社をご紹介いたします。

error: Content is protected !!